CONTACT

Infomation

2023/06/14

information

長時間のパソコン操作によるトレーニングの影響について

こんにちは!

フィットベイズ茅ヶ崎24の田中です😌

今回は長時間のパソコン操作によるトレーニングの影響についてお話していきます。

まずは、姿勢について。
これは大抵が猫背になります。
手を前に出して、PCを操作することにより胸筋は縮まり、背筋は伸ばされ、腰は丸まります。
手を前に出しているだけでこれだけ、全身に影響が出てきます。
意図的に姿勢を正したりすれば別ですが
長時間キープできる人はいないでしょう。
筋肉は連動しているため、どこかに異常が出れば
そこから連動して周辺筋肉、全身へと悪影響を及ぼします。
そして、キーボードやマウス操作による前腕の疲労
キーボード操作時は、前腕の回内&手首の背屈が起きています。
手をその状態にして寝っ転がってください。ベンチプレスと同じ状態です。
キーボード操作を続けていると、筋肉の柔軟性が低下し、肘の靭帯の動きが悪くなり、回内制限と連鎖していきます。
この状態でベンチプレスを行えば脇が開き、肩の怪我につながります。
個人的に問題視しているのは、肘を曲げた続けた状態による屈曲筋の緊張・疲労です。
これは、ベンチプレスの際などに肘に痛みにつながる可能性があります。

改善策で大事なのはストレッチです。
仕事でデスクワークの方は、PCから離れることはできないです。
なので、前項の症状は起きても仕方がないとも言えます。
痛みが出たまま放置し、トレーニングを続ければ
痛みが慢性化し、治らなくなる可能性もあります
そうならないように必要なのは、ストレッチです。大事なことなので2回言いました。
肘を伸ばして、手首、指を曲げて反対の手で引っ張って伸ばすなどです。
夜、湯船に入りながらなどやるだけで、腕の疲労具合は変わってくるかと思います。

結論、結局ベンチプレスに繋がりましたね。
ウェイトトレーニングは、ウェイトを扱うため、怪我のリスクが高いです。
それを抑えるためには、日常的なストレッチが必須です。
特異的ストレッチだけでは、改善できない可能性が高いため、
日常的に静的ストレッチなども取り入れて怪我なくトレーニングを行っていただきたいです。

  • レビュー・お客様の声
  • スタジオ情報・アクセス